南米は、トマトやジャガイモの原産地として知られていますが、
ジャトロファという植物のルーツでもあります。
ジャトロファ(正式名称はJatropha Curcas)は、
日本の生物学名ではナンヨウアブラギリと呼ばれ、
南米では昔からランプ用の油や薬として、
あるいは石鹸の原料として使われていました。
実には毒性の成分が含まれるため、
食べることは出来ませんが、
その特徴を利用して家々の塀に沿って植えられ、
動物による家屋への侵入を防ぐのに使われていました。
南米の家庭で、
ほそぼそと栽培されていたジャトロファに転機が訪れたのは、
16世紀以降です。
ポルトガル商人が、ジャトロファに含まれる薬としての効果に注目し、
アジアやアフリカにジャトロファを持ち込んで栽培し、
現地に定着させました。
アフリカでは、
作物を荒らすゾウの侵入を防ぐ垣根としても定着しました。
ジャトロファの実で作った薬用石鹸は、
皮膚トラブルなどに効能があります。
製造方法は、いたって簡単です。
ジャトロファの実を集め、外殻をむいて種を取り出します。
石臼などで種をすりつぶして、水と混ぜながら熱し、
ある程度熱を取り除いた後、形を整えて固めるだけです。
熱帯地方では成長が早く、約1年ほどで実をつけることも可能です。
ゴムの木栽培などと異なり、
栽培の早い段階で加工品を作ることができますから、
現金収入の少ない農村などの新たな財源に、
することが可能です。
しかし、ジャトロファが近年注目されている理由が、他にあります。
未来のエネルギー源として活用するための研究が、なされているのです。
-続く-
コメントを残す