生きる力を支えるクエン酸回路

日本旅館の朝食の中に
必ずと言ってよいほど出てくるのが
梅干しです。

「梅はその日の難のがれ」と言われ、
出かける前に梅干を食べると、
その日は災難をまぬがれるという
諺(ことわざ)もあります。

昔から経験的に、
疲労回復に梅干しが良いことが、
知られていたからです。

これは、梅干しなどに含まれている
クエン酸が、血流を改善し、
疲労物質の一つである乳酸を
筋肉から肝臓に回収して
エネルギーに変換する働きがあるためです。

科学的にも、1937年に、
ドイツの化学者ハンス・クレブスが、
人が生きるためのエネルギー生産方法として
クエン酸回路(クエンさんかいろ)があることを
実証しました。

クエン酸回路では、
食事によって得られた栄養素が、
分解されながら、
生命を維持するためのエネルギーに変換され、
最終的にクエン酸となります。

クエン酸回路がスムーズに働かないと、
乳酸などの疲労物質が
体の中に溜まっていきます。

クエン酸回路を潤滑に回すには、
クエン酸を摂取することが
効果的ですから、
梅干しやレモンを食べることが
その方法の一つと言えます。

ビタミンB群を含む食品を
クエン酸と一緒に摂れば、
より効果的です。

クエン酸を摂ること共に
オススメするのが、
「やまだの醗酵高麗人参」です。

「やまだの醗酵高麗人参」は、
高麗人参のなかでも
血行の促進を促すサポニン※1の
含有量が最も多いといわれている
「生干人参(きぼしにんじん)※2」を使用し、
発酵の工程を加えることによって、
一般的な高麗人参より吸収力が、
約15倍となっています。

※1 サポニン:サポニンの効果としては、
体内で脂肪などの酸化を抑える抗酸化作用や、
抗菌作用、血行促進、免疫力の強化などがあげられます。

※2 生干人参:根が人の形に似ていることから
人参といわれ、古くから不老長寿、万病薬として
非常に珍重されています。
細根を除いて皮を剥がずにそのまま乾燥したものを、
生干人参とよびます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。