冷たい朝に目覚めの工夫

ここ数日、涼しさを通り越して、
朝夕はめっきり初冬の寒さを感じる気温になってきました。

布団の中が居心地良く、時計とにらめっこをしながら、
起きるタイミングを粘っている方もいらっしゃるでしょう。

寝覚めたばかりは、体の筋肉がこわばっていますので、
布団の中でストレッチしてから起きると血流が促され、
朝の活動を始めるきっかけをサポートしてくれます。

ストレッチをすると筋肉は刺激を受けることで、
自律神経の働きが良くなります。

有酸素運動(エアロビクス)や筋肉に負荷をかけることで、
血流はよくなりますが、
ゆっくり行なうストレッチが血流を促すということは
あまりイメージできません。

動脈から送り出される血液は、
手足の末端まで心臓のポンプ活動によって、
酸素や栄養素を送り届けます。

送り出された血液が、
再び心臓へと送り戻されるには、
心臓の役割を手足の筋肉が代行します。

したがって、エアロビクスやウォーキングのような動作を行わなくても、
ゆっくり筋肉を動かす布団の中のストレッチであっても
筋肉が動くことで血流が良くなります。

睡眠時の横になった姿勢から、
日中に活動するための縦に起き上がった姿勢に移行する前に、
布団の中で手足を背伸びの要領でのばす、
足の裏をおしりにつけてゆっくり体をそらすなど、
チョットした筋肉のストレッチが脳への血流を促し、
スッキリと起きるための手助けをします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。