準備体操と整理体操の意味とは?

なにかスポーツを始める前に
準備体操を行ない、
終了後には当たり前のように
整理体操を行ないますが、
その目的とは何でしょうか?

準備運動を英語では
ウォーミング・アップ(warming up)と言います。

いきなり全力で運動を始めることは大変危険です。

開始前に軽い運動をして
体の調子を整える目的で
準備運動をする必要があります。

その理由としては、
体温を上げることで肺や筋肉における
酸素と二酸化炭素の交換をスムーズして、
神経と筋肉とのバランスとることや、
関節の動かすことで、運動中のケガを予防ためです。

整理運動を英語では
クーリング・ダウン(cooling down)といいます。

運動直後の疲労を回復する手助けが
主な目的です。

「有酸素運動」のプログラムとして
エアロビクスを提唱したK.H.クーパー博士は、
かつて100 人の男性を限界まで走らせた後に、
その場に立たせておいたところ、
17人が失神してしまうという事がありました。

運動後の体調を整える体のクーリング・ダウンが
行われなかったためです。

その後博士は、
長距離走の競技会では、
ゴール地点を更衣室と離れた場所に設置することを
提唱しました。

競技を終終えた選手が、
更衣室まで軽くジョギングしたり、歩いていくことで
自然とクーリング・ダウンできるからです。

準備体操は、
運動に備えて体をほぐすことで
運動中の障害を予防するために、
整理体操は、
運動後に蓄積された疲労物質の除去をサポートし、
疲労回復を早めるために行なうということです。

運動を長く続けるためには、
十分な準備体操と整理体操が必要だということになります。

栄養補給

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。