コレステロールの真実1日2個の卵で健康に!
コレステロールが高いというと、不健康の代表のように言われがちですよね。
世間話でも、高齢の方の話題はコレステロールの数値ネタが聞こえてきます。
そんな嫌われもののコレステロールですが、厚生労働省は2015年から日本人の食事摂取基準からコレステロールの上限値を撤廃しました。それは何故なのでしょうか。
その辺りの秘密を探ると共にコレステロールの真実を暴いてみたいと思います。
Contents
コレステロールって何なの?
コレステロールは脂質の1つで、体の中で重要な役割を担っています。
体にとっては必要なものですが、取りすぎることで問題にもなります。
コレステロールは細胞膜の材料にもなるものです。
また、副腎皮質ホルモンや性ホルモンなどの各種ホルモン、胆汁酸の材料にもなります。
コレステロールにはいくつかの種類があり、特に重要なのがHDLコレステロールとLDLコレステロールになります。
このHDLコレステロールとLDLコレステロールはどんな働きをするのでしょう。
HDLコレステロールとは?
HDLコレステロールは善玉コレステロールとも呼ばれ、体の中の細胞で使いきれなかった余分なコレステロールや動脈壁に蓄積したコレステロールを回収して肝臓に運ぶ役割をします。
LDLコレステロールとは?
LDLコレステロールは悪玉コレステロールとも呼ばれ、肝臓で合成されたコレステロールを体の隅々に届ける役割をします。過剰に存在すると体のあちこちにコレステロールが余ってしまい、動脈硬化を促してしまうため悪玉コレステロールの異名がついてしまったようです。
LDLコレステロールは、増えすぎたら動脈硬化の原因になり、少なすぎても脳出血の原因になるということなので、その調整が大事になります。
そして、HDLコレステロールとLDLコレステロールのバランスが重要になってきます。
実は卵は優秀なコレステロール
栄養の王様とも言える卵。
どんな料理にしても美味しい卵。
物価の優等生、卵。
それなのに、コレステロールを気にして食べない人が結構います。
卵は、HDLコレステロールとLDLコレステロールのバランスが良ければ食べても何も問題はありません。
そればかりかコレステロール不足になると、免疫力の低下につながります。
特に高齢になると肝機能の低下でコレステロールが作られなくなるので食材でコレステロールを補う必要もあります。
卵がダメだと言われていた原因
以前は、厚生労働省がコレステロールの摂取制限をしていたため、卵は控えるように推奨されていたようです。
それまでの、厚生労働省が設けていた1日のコレステロールの摂取基準は男性で
750㎎、女性で600㎎でした。
卵のコレステロールは1個約50~60gで200~240㎎と言われていて、1日に2個食べると他の食材からコレステロールを取れなくなってしまいますね。
実は卵は食べても大丈夫な理由
卵は栄養素の宝庫!とも言われています。
それなのに食べないなんて勿体ないすぎますよね。
でも、安心してください!
卵のみならず、食品全般からコレステロールの摂取制限は撤廃されたのです。
そもそも、コレステロールというものは体内の肝臓で80%程度作られているのです。
そして、体内のコレステロールを一定に保つため、食事から体内に摂取したコレステロールが高いと肝臓が調整して生産量を減らしてくれるのです。
このように、肝臓がバランスをとってくれるので安心して卵も食べられるということですね。(全ての人に当てはまるわけではありません。)
よもぎはコレステロールを下げる食材
卵はコレステロールが高い食材でもコレステロールを上げないということが分りました。それでも、悪玉コレステロールが高くて気になるという人には朗報です!
実は、よもぎに悪玉コレステロールを下げる効果があることが分かったのです。
よもぎには悪玉コレステロールを低下させる物質のクロロフィルが多く含まれているのです。
よもぎを効果的に取れる飲み物があった!
よもぎが悪玉コレステロールを下げるのに良いということが分りましたが、なかなか普段口にするのは難しいですよね。
そこで、おススメしたいのが健康食品の青汁です。
青汁には、食物繊維やビタミンをはじめ、悪玉コレステロールを下げるよもぎも含まれています。
コレステロールの矛盾
以上のことから、コレステロールは積極的に取っても問題ないと思えますよね。
ただ、この意見には賛否両論あるようです。
健康の基準は男女別、年齢別でなければ役に立たないということも言われています。
そうですよね、20歳の男性と80歳の女性を同じ基準で判断するにはかなりの無理があるとは思いませんか?
では、現在のコレステロール基準値はどのようになっているのでしょう。
コレステロールの数値
コレステロールの基準値として、HDLコレステロールは男性が1㎗の血液の中に40㎎~86㎎、女性は40㎎~96㎎。LDLコレステロールは両者とも70㎎~139㎎になっています。
コレステロール値が高くても長生きできるの?
コレステロール値は高い方が良いのでしょうか、低い方が良いのでしょうか。
未だに論争が続いているようです。
一般的にはLDLコレステロールが高い状態が続くと血管が詰まる動脈硬化の原因になると言われています。
ですが、反対にコレステロール値が高い方が病気もしないで長生きできると考えているという説もあります。
最近のいくつかの調査では、総コレステロール値が少し高めな方が死亡率が低いということが言われています。その中でも最も死亡率が低いのは本来、治療が必要とされていた数値240~259mg/dlだった人なのです。
また、更年期以降の女性や高齢の男性も、総コレステロール値が高くても、脳卒中や心筋梗塞などのリスクが少ないということも分かってきました。
下記はPURESIDNT Onlineから引用
日本でも、1980年、厚生(現・厚生労働)省国民栄養調査対象者1万人に対する14年間の追跡調査で、「240~259mg/dl」が「健康長寿」にもっともよいコレステロール値であることが判明している。
https://president.jp/articles/-/146
まとめ
これまでのお話で、コレステロールは悪者ではないということはお分かりいただけましたでしょうか。
コレステロールは、摂取した食材が血液中のコレステロール値に与える影響には個人差があり一概に良いとか悪いとかは言えないようです。
人にアレルギーのある人とない人がいるのと同じことが言えますよね。
そして、何よりも重要なことは日頃の生活習慣に気を付けるということになりますね!
コメントを残す