静かなる歯の病とは

虫歯のない人は、歯科医とは縁がなくても良いと
思っていらっしゃる方が少なくありません。

口の中が健康と聞かれた時に、
「虫歯は全部治療したので大丈夫。」あるいは
「ときどき痛む歯はあるけど、歯科医に行くのはもう少し先で良い…」など
痛む歯があるかどうかという答えになってしまいます。

しかし、歯科医院でくわしく調べると、
35歳以上の約80パーセントの人が
病気を患っているという調査結果があります。

虫歯のはじまり定義とは、
歯の表面に細菌が付着し、
エナメル質を溶かすことです。

虫歯初期の段階では、
表面がわずかに黒ずんで、
冷たい食べ物がときどきしみる程度です。

外見とは裏腹に歯の内部で
虫歯は広がっていきます。

神経のある部分(歯髄)まで虫歯菌に侵されると
痛みがひどくなり、さらに虫歯が進行すると
歯髄は、最終的には死滅してしまいます。

このような虫歯の進行については
広く知られているのですが、
歯周病についての情報は
まだまだ正しく知られていません。

歯周病の初期症状は、
これといった痛みをあまり感じることはなく、
歯肉が赤く腫れ、歯を磨く時にわずかに血が出るなど
目立った兆候はありません。

しかし、歯と歯肉の間に歯周ポケットと呼ばれる袋が
知らず知らずのうちにできていきます。

歯周ポケットの中にたまった歯垢が
硬くなった歯石に変化していきます。

この時点で治療を始めないと
歯周ポケットはさらに大きくなり、
膿が出るようになります。

歯の根元の肉(歯肉)が後退して、
歯を入れ置く槽という意味を持つ歯槽骨が減って、
歯はグラグラになり、最終的に歯は抜け落ちます。

虫歯と違い歯周病は、歯周病はほとんど症状が現れずに
進行するという点です。

虫歯のように痛みが知らせてくれることなく
病が進行するので、歯を磨く時に、
歯茎の色などをこまめにチェックする必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。